HBのとってもくわしいドラムレビュー

HBのとってもくわしいドラムレビュー

ドラムスコHBがさまざまな楽曲のドラムプレイをとってもくわしく解説する

English

スポンサードリンク

Maceo Parker - My Baby Loves You はじまったな

Frank Zappa(特にKeep it Greasy)があまりに連続してしまったので、この度は別のアーティストで様子を伺うとしよう。

今回は、ファンクミュージックをたしなむすべての人が避けては通れない、Maceo Parkerの登場だ!2000年に発表した彼のアルバム「Dial: M-A-C-E-O」から「My Baby Loves You」の爆発するグルーヴを聞いてみよう。

 

My Baby Loves You

My Baby Loves You

 

 
本曲のドラマーはJamal Thomas。現在はThe Jamal Thomas Bandという冠バンドで活躍中の模様である。超絶ファンクドラマーで知られる彼の本能から湧き出でるファンクグルーヴがコチラ!

f:id:yujihb:20160819223331j:plain


同曲冒頭からのプレイ。ハイハットを両手で抑揚をつけながら、ベースに呼応したソリッドなキック!このドラムプレイに、16分自在型の超絶ソリッドなベースの動きがマッチし爆発的なグルーヴを発生させている。さらに、隠し味でコッソリと入っているマラカスのようなシャカシャカ音が非常に効果的である。
イントロの最後、歌に入る前のホーンセクションのキメに合わせたフィルインもまたグルーヴィーかつスマート。ホーンのキメの鋭さを余すこと無く活かした、胸がスカッとするプレイである。(譜面上、赤い音符がホーンのキメ)


ドラムプレイもさることながら、Maceo含むその他のバンドメンバーの熟練したプレイが、当然に超絶グルーヴを保証する。こんなバンドでプレイしてみたい!いえ、決していま私が参加するバンドのメンバーがヘタクソと言うわけでは。まさかまさか

なお、本作のドラマーJamal Thomasを検索すると、ドラマ「Grey's Anatomy」でお馴染みの俳優が出てきたり、

フットボールチーム「Aston Villa」のユースを育てるAcademyにかつて所属していたが罪を犯した人が出てきたりするが、

双方ともまったくの別人である。本物はここに紹介されているのでチェック!

 

www.amazon.co.jp

Frank Zappa - Keep it Greasy - performed by Gergo Borlai の何が面白いのかやっとわかった

ついでにもう一丁!4回続けてFrank ZappaのKeep it Greasyだ!

 

ジョーのガレージI

ジョーのガレージI

 


同曲に登場する19/16の部分を切り取って、ドラムソロを披露している人がいたことを発見!彼の名はGergo Borlai


詳しくは調査していないのだが、一聴するところとってもスーパーなドラマーである。バスケット選手が履くようなテック系シューズが、往年の手数王、菅沼孝三を髣髴とさせる。どっしりと大変ガタイのいい方である。


Gergo Borlai - "Keep It Greasey" (Zappa) live for BeatIt



見るものを啞然とさせる、非常にテクニカルなスタイルだ。Frank Zappaの原曲のアウトロ部分もこんな感じで19/16となっており、同じくドラムが派手に動いているのが聞かれる。しかし、その中でVinnie Colaiutaが一度もやっていないと思われる、トリックを含むフレーズが!3:24あたりに注目!

 

(3:24~)

f:id:yujihb:20160716031114j:plain

 


19という半端な拍子にも関わらずハイハットの間隔がずっと8分音符となっていることにお気づきだろうか。一定に刻んでると見せかけて、自動的に裏になるというトリックである。最初の小節では表、次の小節では裏になって、2小節で元に戻ってくるという寸法だ。Vinnie Colaiutaは、あえて攻めなかったのかもしれない。大勢がいるバンドだったから皆が混乱すると思って繰り出さなかったのかもしれない。

 

このトリックは7/8の曲だと割りと良く聞かれるものである。そう、Jeff BeckのLed Bootsでお馴染みだ。8分音符なら裏になっていることを感じながらプレイができる。しかしここではこの速いテンポで16分裏!ちゃんと辻褄が合って2小節後に元に戻れるのかとっても不安になる。映像的にはカンタンそうで何でもないように見えるかもしれないが、その実、強い精神力と運動神経が要求されるのだ。難しいのにスゴさが分かりづらい修行のようなプレイである


彼はこの19/16のドラムソロがお気に入りなのか、各所で複数回演奏している模様だ。別のバージョンはコチラ。ドラムレッスン付きだよ!

www.drumeo.com

Keep it Greaseyを検索していて偶然このプレイを見つけ、私は近年のドラム業界に大変疎くなってしまったのだと思ったのである。リズム&ドラムマガジンを欠かさず読んで最新情報をキャッチしていたあのころは隔世の感!

 

www.amazon.co.jp

Frank Zappa - Keep It Greasy (Joe's Garage) - 21 over 16 に今何が起こっているのか

Arf arf ARF!(http://wiki.killuglyradio.com/wiki/Arf!)ということで、今回もFrank ZappaのJoe's Garageから。前回からひきつづき「Keep It Greasy」の、あのOdd Meters(変拍子)部分を確認だ!

 

ジョーのガレージ ACTS I,II&III

ジョーのガレージ ACTS I,II&III

 

 ドラマーはもちろん、変拍子を軽々こなすでお馴染みのVinnie Colaiuta

ちなみに、Vinnie Colaiutaはレギュラーグリップでプレイする。レギュラーグリップでは、左手にて特徴あるスティックの持ち方をする。マーチングバンドやジャズではレギュラーグリップが基本であるが、近年の超絶ドラマーの中ではあまり見ないスタイルのように思う。レギュラーグリップの超絶ドラマーは、ほかにはDave Wecklしかおもいつかない。あとおられましたっけ?自分が知らないだけかもだけど数としては少ないと思われる。


前回の記事はコチラ:

yujihb.hatenablog.com

 

問題の変拍子部分は以下のような感じだ。裏拍ハイハットオープンのディスコ風パターンから、ブレイクをはさみ、21/16の世界に迷い込む!

(1:12~)

f:id:yujihb:20160621005600j:plain


スネアのアクセントのタイミングで、ハンドクラップ的な爽快な音が入っているのが大きなヒントとなる。こうして書き起こしてみると、一小節が2つのブロックに分かれていることが分かる。ひとつ目は最初の16分音符9個分、ふたつ目は残りの12個だ。ひとつ目のブロックの、16分音符4個+5個がすこしトリッキーだが、その直後は3/4と捉えると、なんとか迷わずにイケる感じである。

ここでなぜか気になってしまったのは歌のパートである。「I know a few that need to ease it behind」という歌がこのセクションの終わりに入り、これが普通に4/4で2小節で歌っているかのようである。この変拍子上でそんなことをすると、ディスラプティブに(破壊的に)複雑なポリリズムになるはずだが、何気なく一緒に口ずさめるほどわかりやすい。楽譜上これは一体どのように表現されているのか皆目見当がつかないのである。もしかしたら特に深読みする必要はなく、なんとなくテキトーに入れ込んだオーバーダブだったりして!

 

www.amazon.co.jp