HBのとってもくわしいドラムレビュー

HBのとってもくわしいドラムレビュー

ドラムスコHBがさまざまな楽曲のドラムプレイをとってもくわしく解説する

English

スポンサードリンク

Talco - Signor Presidente と聞いて飛んできますた


スポンサードリンク

今回はイタリアンラテンオルタナティブバンド、Talcoのプレイを取り上げよう!

 

Talcoがどんなバンドなのか改めて調べてみたところ、The ClashSka-Pの影響を受けているとのこと。以前取り上げたSka-Pの影響があるのだと知って、自分はこのサウンドに何故か引っ掛かるものがあるのだなあと思った次第である。

 

彼らのサウンドは「Patchanka」と呼ばれる一つのカテゴリーらしい。Patchankaというのは、Latin alternativeまたはalterlatinoのことで、オルタナティブ・ロック、エレクトロニカ、メタル、ニューウェーブ、ポップ・ロック、パンク・ロック、レゲエ、スカ、ラテンアメリカの伝統音楽などをミックスしたサウンドを特徴とするらしい。なるほど、分からない!

 

(前回のSka-Pの記事はコチラ )

yujihb.hatenablog.com

 

Talcoの楽曲は基本的にパワーコードなギターの感じで、各曲聞きくらべてみると似通った構成のものが多いように思われる。コード進行は、Im - ♭VI - ♭VII - Im が複数の曲で多数登場する(例:A#m - F# - G# - A#m)。少し異常とも言える偏りで登場する。だが不思議なことに、どの曲も個性的で、ホーンセクションがシッカリと入り、「ライブで一緒に歌いたい!」と思わせる、著しくキャッチーなメロディが特徴的である。

 

実際、Talcoのライブ盤「10 Years – Live in Iruña」では、お客が前編に渡って一緒に歌いまくる。これはスゴイ。お客が全メロディを漏れなく歌っているのである。ホーンだけのメロディで歌詞がないパートももちろんのこと、極めつけはギターリフをそのまま歌っているのである。でも、気持ちが分かります。一緒にライブで歌いたい!サイコー!!

10 Years

10 Years

 

 


そんなキャッチーなバンドTalcoからは、アルバム「Tutti Assolti」から「Signor Presidente」でのプレイをお送りしよう。

Tutti Assolti

Tutti Assolti

 

 

基本パターンはメタルやパンクでお馴染みのドンタンドドタンの高速パターン、下記譜面の17小節目のパターンである。(なんて呼ぶのだったかな、ツービート?)基本パターンのバスドラ2連発が少したどたどしいので、もしかしたらツインペダルでなく片足でダブルかな?


その後、曲が一巡して、突然超カッコイイ印象的なホーンのセクションに切り替わり、ハイハットオープンを入れたスカ風パターンになる部分のプレイ!

(4:28~)

f:id:yujihb:20170221223017j:plain


ココを取り上げたのは、9小節目から始まるパターンが少し気になったからだ。なんでもなさそうであるが、実は9小節目以降の小節の1拍目と2拍目のスネアのアクセントの位置が少しトリッキーである。

9小節目に来るまでは、2拍目と4拍目がバックビートだが、9小節目以降の小節では2拍目裏4拍目にバックビートがあり、右手のハイハットと一致するところとしないところが混在する。おそらくはドラマーの手癖であると思われる。狙っていかないとアワアワ、アレレー?してしまう感じになっている。

今回ドラムプレイのかなり細かいところに注目したのは、一聴して「採譜して整理しないと自分がマネできない」と思ったからである。自分用メモである。採譜して整理できて、自分がプレイできるようになった。良かった良かった。

 

ドラム・パーカッション - 通販 | Amazon.co.jp