HBのとってもくわしいドラムレビュー

HBのとってもくわしいドラムレビュー

ドラムスコHBがさまざまな楽曲のドラムプレイをとってもくわしく解説する

English

スポンサードリンク

せっかくだから James Brown - Sweet Soul Music について語るぜ!


スポンサードリンク

やあ!ゴールデンウィークということでご機嫌いかが?すこぶる快晴なゴールデンウィークを過ごしているところ、ゴキゲングルーヴをきいてもっと快活に!今回は音楽のグルーヴを語る上で外すことのできないJames Brownの楽曲を聞いてみよう!!

 

ライヴ・アット・ジ・アポロ Vol. II

ライヴ・アット・ジ・アポロ Vol. II

 

 James Brownのライブ盤「Live at the Apollo, Vol. II」から「Sweet Soul Music」がこのところの快晴のような極上のグルーヴとなっている。Sweet Soul MusicはArthur Conleyの楽曲で、YoutubeにてArthur Conleyのバージョン(オリジナルバージョン)が聴ける。オリジナルバージョンからしすでに極めて上質のソウルなのであるが、Live at the Apollo, Vol. IIではJames Brownのバンドによってさらなるグルーヴを追加したカバー演奏となっている。

 

(0:00-)

f:id:yujihb:20180430210820j:plain


最初は楽しげなホーンのテーマ。「Do you like good music」のフシの数が入り切らないのか、Aメロ直前に2/4がはさまっている模様。ここではその2/4のAメロ直前のドラムフィルがとってもイイね。スネアいっぱーーーつ!!ヘンにひねらない。シンプルに歌を聞かせればよいのだ。ということで私がプレイするときもスネアいっぱーーつのドラムフィルを多用している。

 

(1:48-)

f:id:yujihb:20180430211100j:plain


次に、歌とドラムとパーカッションだけで掛け合いとなるところ(上記譜面の3小節目から)。歌が「gotta gotta feelin'」などなど変則的に歌うところでドラムのスネアバックビートもこれに合わせて大きく変化!JBの楽曲ではお馴染みのスリップビートがグルーヴィーに繰り広げられる。合間の軽~い「タッタカタッタカ」も爽やかである。このガタガタフィーリンのグルーヴを支えているのは、じつはボンゴであることがお分かりだろうか。よーく聞いてみると、この16分グルーヴはスネアのゴーストノートではなく、うすーく16分で演奏しているボンゴの寄与するところが非常に大きい。これが隠し味というものである。

f:id:yujihb:20180430211219j:plain


James Brownの楽曲は聴くべきものが非常におおいが、その中でも特に当ライブ盤「Live at the Apollo, Volume II」は、全てのミュージシャンが必ず聴かなければならない。楽曲構成、アンサンブル、テクニックも然ることながら、もはやエンターテインメントとはなにかを教えてくれる。イントロダクションの次の曲「Think」を聴けば、このライブに参加できなかったこと、この時代に生きられなかった自分の運命が悔やまれることであろう!