HBのとってもくわしいドラムレビュー

HBのとってもくわしいドラムレビュー

ドラムスコHBがさまざまな楽曲のドラムプレイをとってもくわしく解説する

English

スポンサードリンク

行列のできる 村田陽一/Solid Brass - Some Skunk Funk

 

村田陽一/Solid Brass - Some Skunk Funk

心が乱れ、前回と前々回は寄り道してしまった。気を取り直してドラムや音楽について記事を書こう!!

今回は、村上"ポンタ"秀一氏の参加するPonta Box、ではなかった、村田陽一 / Solid BrassのアルバムDouble Edgeよりこの曲、Some Skunk Funk!! 

Double Edge

Double Edge

 

Some Skunk Funkといえばご存知Brecker Brothersの楽曲である。 

ヘビー・メタル・ビ・バップ(期間生産限定盤)

ヘビー・メタル・ビ・バップ(期間生産限定盤)

 

原曲のTerry Bozzioのパワー爆裂サウンドもたまらないが、本作では多彩で時に鋭利なポンタ氏のプレイが存分に楽しめる。そしてあの例のフィルももちろん登場だ。

楽曲のキメに沿って多彩なフレーズで楽しませる

冒頭はこのようになっている。

(00:00-)

f:id:yujihb:20190315002707j:plain

楽曲のキメに沿って、多彩なフレーズで楽しませる。フレーズの中にタムやスネアがあっても、わりとお構いなしにキックが入っている。キックはシンバルやハイハットと同時でなければいけない、という自分の固定観念に少し気付かされた思いである。

「タチタチタド!」と「ドッタララッドタチ!」

つづいて、曲中の第3のテーマに入る前のダダダダッダッダッダッダーダのところから。

(00:59-)

f:id:yujihb:20190315002735j:plain

この1、2小節目のキメは曲中数回出てきており、2小節目の3拍目ではすべてこのように6連符の連打が入っているのがかっこよい。原曲にはないフレーズであり、そのアイデアがすばらしいところである。

3小節目からが第3のテーマ。スリップしたスネアバックビート(1拍目の4つ目の16分音符)が鋭くファンクグルーヴを形作る。ここで譜面上で赤くしている音符がご注目。ポンタ氏のみが繰り出す特徴的なフレーズである。6小節目ではタチタチタド!フィルインとして成立させるために、目立たせることを意図して強くアクセントをつけて演奏する。ポンタ氏以外のドラマーからはまず聞かない独特のフレージングである。

8小節目はこちらもポンタ氏独自の名フレーズ。ドッタララッドタチ!本曲には登場しないが、ドッタララッドタチタチ!の時もある。このフレーズをフィーチャー(揶揄?)して、多数のドラマーが「ドッタララッドタチタチ!」と口で言う、という何らかの企画があったと記憶しているが何だったか忘れてしまった。ドラムマガジンだったかな?

「ドッタララッドタン!」

つづいて、第3のテーマの前のキメで、本曲の一番最後にあるもの。 

(04:04-)

f:id:yujihb:20190315002747j:plain

デーデーデデデデデデデデ、ッデーーーーーのところ、なんと2小節目、ポンタ氏がツーバス(ツインペダル)で局所的にドコドコドコドコしているのが確認できる。これは珍しい。そして3小節目でポンタ氏独自の名フレーズが同じく登場している(赤くしている音符)。ドッタララッドタチ!ではなく、ドッタララッドタン!と最後がフラムでスネアのアクセントになっているケースである。

管楽器のほうは超絶難しい

Some Skunk Funkを管楽器とドラムだけで演奏しようってのはチャレンジングである。原曲を聴けば管楽器とドラムだけではとてもできるようには思えない。しかし、彼らは原曲のファンクネスを新たな観点で実現し、数あるカバーの中でも最高峰のものとなっている。原曲での中盤にあるMichael Breckerのソロをほぼそのまま管楽器アンサンブルで演奏しているのは圧巻である。以前にジャズバンドのメンバーと一緒にこの曲をやろうとしたが断念したことを思い出した。CからBまでの12種類の音程が全部でてくるし、あれやこれやで管楽器のほうは超絶難しいとのことであった。どなたかできる人いませんか!?私もやってみたいのでお知らせください。バンドやろうぜ!

【悲報】Paypay 第2弾100億円キャンペーン -「やたら当たるくじ」当選率Yahoo!プレミアム会員優遇終了

 

Paypay 第2弾100億円キャンペーン Yahoo!プレミアム会員優遇終了

Paypayの第2弾100億円キャンペーンが開催中である。本日(3/5)PayPayアプリに悲報が表示された。「やたら当たるくじ」当選率のYahoo!プレミアム会員優遇が3/8(金)20:00で終了である。「やたら当たるくじ」当選率のYahoo!プレミアム会員優遇を前提にした計算については前回の記事をご参照。 

引き続きLine Payの同様のキャンペーンも開催されており、選択できる場合にどちらを使うほうが良いのか、やはり確認せねばならない。

「やたら当たるくじ」を考慮した還元率の計算

以下の条件における還元率を計算してみた。前回との違いは赤字で記載する。

・PayPay残高で支払い、20%還元とする。

・「やたら当たるくじ」が10回に一回当選する

十分に試行回数(決済回数)が多い。(従って「やたら当たるくじ」当選確率が10回に一回に収束する。)

 

還元率は支払金額により以下3つの場合に分けられる。

 

(a) 支払金額が1円~1000円の場合

期待値: (支払金額) / 5 + (支払金額) * 4/5 * 1/10 = (支払金額) * 0.28

還元率:0.28

(b) 支払金額が1001円~5000円の場合

 期待値:(支払金額) / 5 +{1000 - (支払金額) / 5}* 1/10 = 100 + 0.18 * (支払金額)

 還元率:100 / (支払金額) + 0.18

(c) 支払金額が5001円以上の場合

 期待値:1000

 還元率:1000 / (支払金額)

 

グラフはこのようになる。y軸が還元率、x軸が支払金額(円)だ。

f:id:yujihb:20190306010625j:plain

前回のグラフと比較すると、当然ながら5000円未満の部分の還元率が低下している。それでもなお、1000円までの支払いであれば28%の還元率が期待できる。

上記グラフはこちらのサイトで同じものが確認可能である。

ja.numberempire.com

結論

Line Payの還元率23.5%~25%を考慮すると、支払金額1500円くらいまではPayPayを利用したほうがよい。

さて、最もお得なおかいものをしたい一心で、このブログのテーマ「ドラムレビュー」がぼやけるという大きな危機に瀕している。そろそろ危ないので次はドラムや音楽について記事をかきます!

Paypay 第2弾100億円キャンペーン 還元率を計算してみた

 

Paypay 第2弾100億円キャンペーン

Paypayの第2弾100億円キャンペーンが開催中である。同時に、Line Payで同様の20%還元のキャンペーンも開催されている。日々のお買い物で利用するので、どちらの還元率が高いのか、取り急ぎ確認しなければならない。

「やたら当たるくじ」を考慮した還元率の計算

以下の条件における還元率を計算してみた。

・PayPay残高で支払い、20%還元とする。

Yahoo!プレミアム会員として「やたら当たるくじ」が5回に一回当選する

十分に試行回数(決済回数)が多い。(従って「やたら当たるくじ」当選確率が5回に一回に収束する。)

 

そうすると、還元率は単純に20%ではなく、「やたら当たるくじ」で1000円が当選する場合の期待値を還元率として加算することができる。還元率は支払金額により以下3つの場合に分けられる。

 

(a) 支払金額が1円~1000円の場合

期待値: (支払金額) / 5 + (支払金額) * 4/5 * 1/5 = (支払金額) * 0.36

還元率:0.36

(b) 支払金額が1001円~5000円の場合

 期待値:(支払金額) / 5 +{1000 - (支払金額) / 5}* 1/5 = 200 + 0.16 * (支払金額)

 還元率:200 / (支払金額) + 0.16

(c) 支払金額が5001円以上の場合

 期待値:1000

 還元率:1000 / (支払金額)

 

グラフはこのようになる。y軸が還元率、x軸が支払金額(円)だ。

f:id:yujihb:20190302091152j:plain


取り急ぎ閾値を設定することができなくて全部グラフが出てしまっているが、そこは目をつぶっていただきまして。支払金額が1000円以下の場合は、y=0.36、つまり還元率36%で一定である。支払金額1001円~5000円の場合は、漸近線y=0.16に極限まで近づく反比例のグラフに乗る。支払金額5001円以上の場合は、漸近線y=0に極限まで近づく反比例のグラフに乗る。支払金額が多くなるにつれて還元率0%まで少しづつ減っていく形だ。

なおグラフはこのサイトで作成した。

ja.numberempire.com

 

結論

支払金額を1000円以下とすると還元率が最大の36%となる。

なお1000円分の買い物を複数回のお会計に分けて「やたら当たるくじ」の抽選回数を増やす必要はない。支払金額が1000円以下の場合は、支払回数と還元率とは無関係だ。このブログのテーマ「ドラムレビュー」とこの記事も無関係である。最もお得なおかいものをしたい一心で書いてしまいました。