HBのとってもくわしいドラムレビュー

HBのとってもくわしいドラムレビュー

ドラムスコHBがさまざまな楽曲のドラムプレイをとってもくわしく解説する

English

スポンサードリンク

もう疲れた!という人に勇気を与える yujihb - 基礎編03 でありたい


スポンサードリンク

今回はすこし違う趣きで。特定の楽曲ではなく一般的なフィルインの発想について紹介してみようかと思う。特にフィルインの中にキックを絡めたケースである。

16分音符のフィルインの中に一部キックをはさみ込むこと

こんなフィルインがロックドラムの教則本の基礎編にしばしば見られる。

f:id:yujihb:20201004004203j:plain

ドラムの練習のためのフィルインとして極めて典型的である。それ故に、もはや実際に楽曲の中で演奏されることは避けられるフレーズである。これをすこしだけ変えることで、楽曲のなかで十分に有効で印象的なフレーズとすることが可能である。この16分音符のフィルインの中に一部キックをはさみ込むことがその一つの方法だ。いわゆるリニアフレーズというやつだ。例えばつぎのようなフィルインが考えられる。

f:id:yujihb:20201004004219j:plain

上記の例は、3打に1打程度、定期的にキックをはさんだものである。[B]の例では最初の[A]の例のハイタム/ロータム/フロアタムに準ずる箇所がキックとなっており、音色的にはそれほど変わらない(スネアが最初に2打で、あとはスネア以外の低い音で埋まっている形)ように思えるかもしれないが、[A]のような典型的さ加減は大きく減少する。そしてなにより、演奏がラクなのである。ぜひやってみてほしい。両手が連続せず16分音符分だけひとつ休符があることによって、リストストロークではなく大きくアームストロークで演奏できる。したがってラクにタムの音量を出すこともできる。

[C]の例ではスネアの数が[A]や[B]とは異なるがおおむね似た形である。最後だけキックがダブルになるので、テンポによっては少し足がきついかもしれない。

[D]の例は2小節目最後のフロアタムが1打しかなく、すぐにつぎの小節のアタマのシンバルがあるので手順に注意しないといけない。フロアタムを左手とするのがスムーズと思われるが、左手で小節のアタマのシンバルいけちゃう系(?)の人であれば逆でもよいだろう。

それほど苦しまずにできるテクニカルフィルイン

キックをはさむことで少し余裕がでてきた両手。いつも忙しい両手に休んでもらってもよいが、こんなこともラクにできるはずだ!

f:id:yujihb:20201004010659j:plain

急激にテクニカル感がでてくる。急に激しすぎる感があるので使いどころは限られるかもしれないが、それほど苦しまずにできるテクニカルフィルインのひとつのアイデアである。一番最初の[A]の例を同じように32分音符に変更してみると、

f:id:yujihb:20201004011143j:plain

あーこれはイカン。これは疲れるやつだ。見ただけで吐いてしまいそうである。一方[B改][C改][D改]は、[A改]のような怒涛の連打でないにもかかわらず[A改]に準ずるスゴみを比較的ラクに実現できると考えられる。それもこれもフィルインにキックをはさみこむことによる恩恵である。

ということで、キックを絡めたリニアフレーズのアイデアをご紹介。教則本の基礎編には載っていないが、このようにメリットがたくさんあるので是非いちどお試しを!