HBのとってもくわしいドラムレビュー

HBのとってもくわしいドラムレビュー

ドラムスコHBがさまざまな楽曲のドラムプレイをとってもくわしく解説する

English

スポンサードリンク

Funkadelic - You Hit the Nail on the Head のカラクリを実際に検証してみた


スポンサードリンク

雪が降ったりコートが要らなくなったり寒暖の差が大きい今日このごろですが、いかがお過ごしでしょうか。この度はファンクの代名詞から、できそうに見えて簡単にマネできないグルーヴを確認! 

Funkadelicの1972年リリースのアルバム「America Eats Its Young」。楽曲のなかでドラムが目立っていて、ドラマーにとって聞きドコロの多いアルバムである。14曲目の「Wake Up」の後半のグルーヴは必聴であるが、今回は1曲目の「You Hit the Nail on the Head」だ! 

 曲アタマからこんなプレイ!
(0:00-)

f:id:yujihb:20180225002314j:plain

オルガンのリフ若干ワイルドなワウギターのカッティングとがからんで、独特の踊りたいグルーヴを産んでいる。ドラムパターン中のハイハットオープンのアクセントで食っているところからアウフタクトで曲がスタートしているのがいい感じだ。ライドシンバルをスティックでヒットしたときの硬い音があまり聞こえず、ライドシンバル自体の刻みでリズムは打ち出していない。一方でライドシンバルの広がる鳴りだけが聴こえ、どことなくゴージャス感が醸し出されている。

特筆するようなドラムパターンではないように思えるのだが、このファンキーさは一体どうなっているんだ!?しばらくきいてみて分かった。オルガンのスタッカートの効いたフレーズもさることながら、根本原因はこんな感じでほんのわずかに16分音符がハネていることだと考えられる

f:id:yujihb:20180225002721j:plain

本曲ドラマーの(恐らく)Ramon "Tiki" Fulwoodは意図的に狙ってはいない。しかし滲み出てしまっている彼の本能のグルーヴ。このタイム感が絶妙だったのである。

 


この絶妙パターンで楽曲は進み、2:54で急に取ってつけたようにゆったりした曲調に変わる。ユーヒダネェ~ルオーンダへェ~(You hit the nail on the head)などとダラダラと歌が入る。その後にスネアの「タッタカタ!」でシャキッと冒頭のパターンに戻る。急にまともになってファンキーさを取り戻す様子が非常にクールである。

(4:21)

f:id:yujihb:20180225003114j:plain


なお本曲の歌詞はこのようになっている。

You Hit the Nail on the Head
Just because you win the fight
Don't make you right
Just because you give
Don't make you good

You Hit the Nail on the Headてのは「キミ、まさに的を射たねー。」といった意味で、つづいて「争いに勝っても正しい訳じゃないんだよ。」などとあり、負け惜しみな感じがするが、何やら深いことを言いたいようである。当アルバム2曲目「If You Don't Like the Effects, Don't Produce the Cause」では、大きな問題には社会正義のため抗議するものの、自分自身の生活は何一つ変えない人々を批判しているらしい。その他の曲にも政治的・道徳的価値判断に係るメッセージがあり、この度Funkadelicは具体的に伝えたいことがある人達なんだということが分かった。ただ単純に楽曲自体の良さや、ブーツィー・コリンズの星型サングラスだけで語り継がれているのではなかったのである。