HBのとってもくわしいドラムレビュー

HBのとってもくわしいドラムレビュー

ドラムスコHBがさまざまな楽曲のドラムプレイをとってもくわしく解説する

English

スポンサードリンク

Frank Zappa - Zomby Woof たんにハァハァしてる人の数→


スポンサードリンク

Frank Zappa - Zomby Woofの続き!

引き続きしつこくFrank ZappaのアルバムThe Best Band You Never Heard In Your LifeのバージョンのZomby Woof!ねつい [宮城県]!!

Zomby Woof

Zomby Woof

 

 前回の記事はコチラ!

5のグルーピングと無意味なメロディー

I am the zomby woof!!とロックでソウルフルなボーカルのセクションがまた熱くてカッコE。そのセクションが続いた後に再度変拍子に突入するところ。例により変拍子は赤字で記載。

(1:30-)

f:id:yujihb:20190918010641j:plain

f:id:yujihb:20190918010651j:plain

5、6小節目は5/4が2小節で、メロディーを聴けば明らかなように中身が5つの単位にグルーピングされている。5/16が8小節と書いても意味合いと長さは同じなので、本物の楽譜はそうなっているかもしれない。ここでドラムは16分音符5つでなく、ハイハットで細かく32分音符10個に分けている。アクセントの位置やハイハットの音のキレの良さを考慮すると手順はオルタネート(RLRLRLRL)だ。これはかなり速い。ドラマーChad Wackermanのテクニックが光る。もちろんほかの部分のテクニックも光っているのでこの部分に限らず!

9小節目からは不思議な、いや敢えて言おう、まったく無意味なメロディーをモチーフにした謎のセクション。9小節目のメロディーは、10小節目で音程の上下は同一でリズムだけ変えて繰り返されていることにお気づきだろうか。例によって絶対音感のある人に確認してみよう。非常に機械的な作曲方法である。

長めのギターソロ後のスーパーファンキーセクション!

上記の後、この時期のFrank Zappaの楽曲に頻出の長めのギターソロが始まる。作曲者でバンドマスターでありながら、Frank Zappaはだれよりもギターソロを弾くのが好きなのである。彼自身のギターソロにフォーカスした、そのものズバリGuitarという名前のアルバムを発表してしまうほど。しかも大盛2枚組。そんなギターソロが終結したあたりからこんな形。

(4:35-)

f:id:yujihb:20190918010707j:plain

f:id:yujihb:20190918010718j:plain

5小節目からが再度ボーカルが目立つセクション。ドラムとボーカルだけになってロックな歌が熱く際立っている。ここのドラムはバックビートが16分音符分だけ前にスリップするなどしており、これがボーカルと絡んで極めてファンキーなプレイとなっている。それでいて、すべての小節で16分音符スリップはさせておらず、一辺倒でないフレーズが咄嗟にでてくることに感銘をうける。変拍子ではないがここも本曲の聴きどころだ。このあと12小節目の途中からは3連符が入り6/8ロックバラード的なセクションになって、14小節目に急激にヘンなキメが入って、あっという間に15小節目てAメロに戻る。なんと唐突なことであろうか!

お気持ち表明

ここまで続いてきたZomby Woof連続シリーズ(全2回)で、問題となる箇所はすべて網羅した。読者諸君はすぐにでもプレイ可能となったことであろう。

Zomby Woofを確認するのを機会にZomby Woofがリリースされたあたりのアルバムを聴きなおすと、自分の思うZappaらしさが出ている曲がこの時期に多い。1973年~1975年あたり。Zomby Woofが入っているOver-Nite Sensationはもちろんのこと、その直後のApostropheRoxy & ElsewhereOne Size Fits Allに特に集中している。Zappa関連の記事は残念ながらあまり人気がないのだが、上記の濃厚なアルバム群から引き続きドラムプレイを取り上げて詳しく紹介したい気持ちをここに表明します。