HBのとってもくわしいドラムレビュー

HBのとってもくわしいドラムレビュー

ドラムスコHBがさまざまな楽曲のドラムプレイをとってもくわしく解説する

English

スポンサードリンク

Frank Zappa - Keep It Greasy (Joe's Garage) - 21 over 16 に今何が起こっているのか


スポンサードリンク

Arf arf ARF!(http://wiki.killuglyradio.com/wiki/Arf!)ということで、今回もFrank ZappaのJoe's Garageから。前回からひきつづき「Keep It Greasy」の、あのOdd Meters(変拍子)部分を確認だ!

 

ジョーのガレージ ACTS I,II&III

ジョーのガレージ ACTS I,II&III

 

 ドラマーはもちろん、変拍子を軽々こなすでお馴染みのVinnie Colaiuta

ちなみに、Vinnie Colaiutaはレギュラーグリップでプレイする。レギュラーグリップでは、左手にて特徴あるスティックの持ち方をする。マーチングバンドやジャズではレギュラーグリップが基本であるが、近年の超絶ドラマーの中ではあまり見ないスタイルのように思う。レギュラーグリップの超絶ドラマーは、ほかにはDave Wecklしかおもいつかない。あとおられましたっけ?自分が知らないだけかもだけど数としては少ないと思われる。


前回の記事はコチラ:

yujihb.hatenablog.com

 

問題の変拍子部分は以下のような感じだ。裏拍ハイハットオープンのディスコ風パターンから、ブレイクをはさみ、21/16の世界に迷い込む!

(1:12~)

f:id:yujihb:20160621005600j:plain


スネアのアクセントのタイミングで、ハンドクラップ的な爽快な音が入っているのが大きなヒントとなる。こうして書き起こしてみると、一小節が2つのブロックに分かれていることが分かる。ひとつ目は最初の16分音符9個分、ふたつ目は残りの12個だ。ひとつ目のブロックの、16分音符4個+5個がすこしトリッキーだが、その直後は3/4と捉えると、なんとか迷わずにイケる感じである。

ここでなぜか気になってしまったのは歌のパートである。「I know a few that need to ease it behind」という歌がこのセクションの終わりに入り、これが普通に4/4で2小節で歌っているかのようである。この変拍子上でそんなことをすると、ディスラプティブに(破壊的に)複雑なポリリズムになるはずだが、何気なく一緒に口ずさめるほどわかりやすい。楽譜上これは一体どのように表現されているのか皆目見当がつかないのである。もしかしたら特に深読みする必要はなく、なんとなくテキトーに入れ込んだオーバーダブだったりして!

 

www.amazon.co.jp